拾ケ堰に次ぐ産業インフラは何か?答え、水の次は情報!相互情報銀行 Yuimix

インターネット安曇野

2021年01月06日 20:03



クラウドマーケティング
住民が売る力を持つと地域は変わる!


相互情報銀行 Yuimix



世界かんがい施設遺産、拾ケ堰(じっかせぎ)

 拾ケ堰は水に価値を与えた。江戸時代、農民が米の獲れなかった安曇野に水を引き、レンゲ田に白壁映える豊かな田園にしました。


今、拾ケ堰に次ぐ産業インフラは何か?
 答え、水の次は、情報!


情報を生み出し、情報を集積し、情報をお金にする相互情報銀行 Yuimix。一人から始まるデジタルトランスフォーメーション(DX)は、点から線、線から面、面から立体へと人と情報を繋げ、情報に価値を与え、産業構造を大きく変えます。「結いの思想」は、人をつなげ、人の集まりを事業共同体に変えるソーシャルイノベーション!クラウドマーケティング:住民が売る力を持つと地域は変わる!信州安曇野を例にご案内します。


 → 一人から始まるデジタルトランスフォーメーション(DX)




関連記事